- \
- クラブ \
- すべて \
- アイアン \
- 0211 XCOR2 アイアン
電話フィッティング を予約してPXGフィッティングを気軽に体験してみよう!

これらのクラブは至極の逸品です!
「XCOR2アイアンはまるで最強の大砲だ!」
– GOLF.COM
「PXGは、デザインも抜群のクラブに、自慢のテクノロジーをこれでもかと詰め込んだ。」
– HYPEGOLF レイ・メイト

優れたパフォーマンス。どこにも負けない価格。
PXG 0211 XCOR2アイアンは、幅広いゴルファー層が手頃に最先端のテクノロジーを手に入れることができるクラブです。PXGが誇る最先端技術を駆使して製造された0211 XCOR2アイアンは、驚異的な飛距離、待望のやさしさ、信頼度の高い安定感を提供します。端正で親しみやすく、番手ごとに最適化された段階的なデザインが特徴のこのセットは、多様なブレードの長さ、オフセット、バウンス角を特徴とし、打つのが難しいロングアイアンにはやさしさを、ショートアイアンには最大級のコントロール性をもたらします。精密な製造、PXG 0211 XCOR2アイアンは、クローム仕上げとエクストリームダークフィニッシュをご用意しております。
こんなプレーヤーにおすすめ
驚きのパフォーマンスを驚きの価格で手に入れたいゴルファー。
パフォーマンスを引き出すテクノロジー

XCOR2 テクノロジー
長年の研究開発の結果であるXCOR2は、PXGが誇る革命的なポリマーコア
素材です。 XCOR2は極めて軽量なので、コアの質量を軽量化する一役を担っています。この素材により、
重心を下げ、クラブヘッド背面のペリメーター近くに位置させることができ、
慣性モーメントとやさしさを劇的に向上させます。 PXGの超極薄フェーステクノロジーとXCOR2を組み合わせることで、
反発係数を増加させ、フェースのたわみを最大化し、目にも留まらぬ
ボールスピードを実現しました。

番手ごとに最適化された段階的なセットデザイン
このアイアンセットは理想的な精度および飛距離を出すために、
番手ごとにオフセット、ブレードの長さ、バウンス角を最適化しています。 理想的なオフセット量は
ブレードの長さによります。 ブレードが長ければオフセットは大きくなり、
ゴルファーはインパクト時にクラブヘッドをスクエアに当てやすくなります。 クラブヘッドがターフに入り、
地面を掘り起こすことなく芝を通り抜けていくために必要なバウンス角は、
クラブの長さによります。 ロフト角が小さいクラブ(4、5、6番)は、大きいクラブ(G、S、L)よりも、
バウンス角が小さくなります。

パワーチャンネルテクノロジー
パワーチャンネルテクノロジーはフェース内面に作られた独自のU字形状の溝で、これによりフェースのたわみ、とくにフェース上部のたわみが大きくなります。この溝が、打ち出し角、軌道、ボールスピードを同時に高めることができるフェースの動きとエネルギーの移行をもたらします。

角度がついたトップレール
クラブヘッドの表面上部はフェースから離れており、ヒール部分の質量を減らし、
トゥに移し替えています。 これにより重心がフェース中心に近づき、
高い慣性モーメント、さらなるやさしさ、素晴らしい安定感をもたらします。

超極薄フェース
このクラブフェースはHT 1770マレージング・ステンレススチールを素材とし、冷間圧延
加工と析出硬化処理を組み合わせて製造されています。 これにより、
これまでのフォージング加工から得られるものよりも、
極めて高密度なグレインストラクチャーと、強力なパフォーマンスを得ることができます。 この先進的な素材と加工方法は、
たった0.058インチ(約1.55mm)というゴルフクラブの中で
最薄のフェースをPXGが製造できる理由の一つです。

エクストリームダークフィニッシュ
一瞬で心を奪われるPXGエクストリームダークアイアンは、
ダイヤモンドライクカーボン(DLC)コーティングと呼ばれる高度な技術で製造されています。 DLCは、グラファイトのようなカーボンベースの高硬度コーティングで、 アイアンやウェッジの寿命を大幅に延ばします。 典型的なブラックPVDコーティングとは違い、
DLCはクロームの下層、カーボンクロームの中間層、そして
厚さ約0.003mmのハイカーボンの上層の3層で構成。 これにより、
ボールの飛び方などクラブのパフォーマンスに影響を及ぼすことなく、
驚異的な耐摩耗性と完璧なルックスを実現します。
DLCコーティングは現在、燃料噴射装置や掘削機に施されており、
耐摩耗性が優れていることからその他の製品への応用が期待されています。 PXGの エクストリームダークフィニッシュには、ブラックDLCコーティングテクノロジーがゴルフ界で初めて採用されています。

ロボット研磨テクノロジー
0211 XCOR2アイアンは高精度ロボット研磨工程とレーザー溶接加工を経て製造されます。 ロボット研磨は非常に高精度な製造工程で、
すべてのクラブにおいて一貫したソールやフェース外周の形状を保つ上で重要となります。 それぞれのクラブのフェース外周にロボットレーザー溶接加工を施すことで、
熱影響部を縮小し、
強力で正確な取り付けが可能になります。

ゴルフ・ラボラトリーズ社(Golf Laboratories Inc.)が試験:スイングロボットを使って製造元の基準設定に従い7番アイアンを独自に試験しました。※



※すべての製品名と商標の所有権は、それぞれの所有者にあります。すべての会社名と製品名は、識別のみを目的として記載しています。製品名および商標の記載は、その製品の推薦を意図するものではありません。
番手ごとに最適化された段階的なセットデザイン

オフセット
長いブレードはオフセットも大きいため、よりやさしく、
インパクト時にフェースがスクエアに当たりやすくなります。

ソール幅
ソールの幅が広ければ広いほど、クラブの重心が深くなり、
ダイナミックなロフト角と高い打ち出しをもたらします。 ソールの幅が広くなることで、バウンス角が大きくなり、プレーがしやすくなります。それにより、
ターフを掘り起こしにくくなります。

ブレードの長さ
ヘッドが小さいと操作性が上がる一方、やさしさは
ブレードが長くなることで高まります。

オフセット
長いブレードはオフセットも大きいため、よりやさしく、
インパクト時にフェースがスクエアに当たりやすくなります。

ソール幅
ソールの幅が広ければ広いほど、クラブの重心が深くなり、
ダイナミックなロフト角と高い打ち出しをもたらします。 ソールの幅が広くなることで、バウンス角が大きくなり、プレーがしやすくなります。それにより、
ターフを掘り起こしにくくなります。

ブレードの長さ
ヘッドが小さいと操作性が上がる一方、やさしさは
ブレードが長くなることで高まります。
PXG 0211 XCOR2 アイアンのスペック
クラブ | ロフト角 | 標準 クラブ長さ(インチ) | 標準 ライ角 | オフセット(インチ) | バウンス角 |
---|---|---|---|---|---|
4 | 19° | 39.375" | 60.5° | 0.230" | 7° |
5 | 21° | 38.75" | 61.0° | 0.200" | 8° |
6 | 24° | 38.125" | 61.5° | 0.170" | 9° |
7 | 28° | 37.5" | 62.0° | 0.140" | 10° |
8 | 32° | 37" | 62.5° | 0.110" | 11° |
9 | 37° | 36.5" | 63.0° | 0.085" | 12° |
W | 42° | 36.25" | 63.5° | 0.060" | 13° |
G | 48° | 36" | 63.5° | 0.050" | 13° |
S | 54° | 35.75" | 63.5° | 0.040" | 13° |
L | 60° | 35.5" | 63.5° | 0.030" | 13° |

クラブの性能
- ·抜群の打感と打音
- ·驚くほどのやさしさ
- ·番手ごとに最適化された段階的なセットデザイン
- ·アドレス時に自信を
クラブは私たちにお任せください。
パフォーマンスこそが私たちの成功をはかる指標です。だからこそ、手にした新品のクラブがイタリア製オーダースーツのようにしっくりくるよう、PXGのクラブは細部にまでこだわり抜かれています。クラブのご相談は、セールス&サポート( 08001239794 )までお電話いただくか、Eメール(JPINFO@PXG.com)でご連絡ください。